朝鮮学校の良さ発信して連帯広げ、世論で敗訴覆そう
スポンサードリンク
これから
好感度高まる韓国文化
一方、歴史問題は…
金現在、在日朝鮮人と日本人の社会をどのようにご覧になっていますか?
長崎四十年前の生野と今の生野を見たときに、希望を持てるところは、韓流ブームの後、コリアンタウンが盛んになって、韓国バッシングが起こってもコリアンタウンは衰えないんですよ。ずっと盛んなままです。私たちの時代は韓国語を勉強したいという人は特殊な人でしたけど、韓流ブームの後はおばさまたち、中高年の女性ですね、その後Kポップなどが盛んになった後は日本の若者と広がっていますし、そういった意味では交流が広がっていると思います。

火曜日行動で学生と
今はスマホに翻訳アプリがあるから、この間も教会で韓国の若者を受け入れたときに、翻訳アプリで話したりとか、いい方向に変わってきているというのはあると思います。ただ根っこの部分の歴史に関しては、やはり重たい、負担になる、だからできるだけ目を背けたいという思いと、今の日本政府が植民地支配とか負の歴史を清算したがっているのがセットになってしまって、「韓国はな」「朝鮮はな」という風になってしまいます。過去の歴史を知るということは、責められるだけのことではなくて、いい関係を作ることなんだというふうに考えられないとだめだなと思います。
スポンサードリンク